無印のポリプロピレンアルバムがアルバスのましかくプリント収納に最高だった【代用】

マタニティ・子育て

お子さんの写真、エコー写真、アイドルの「ましかくフォト」etc・・・

正方形の写真の収納、みなさんはどうしていますか?

私は、子供が産まれてからALBUS(アルバス)という写真プリントサービスを使って毎月写真をプリントしているのですが、これまでは楽天で購入した貼るタイプのアルバムに収納していました。

しかし、分厚い・高い・すぐなくなるの三拍子で、代わりになるものを探していました。

で、無印良品でたまたま見つけた「ポリプロピレンアルバム 3段」。

これが安い&コンパクト&終了力抜群で最高でした!!!!!




商品名:ポリプロピレンアルバム3段スクエアサイズ・240枚用

引用:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182269093
  • 商品名:ポリプロピレンアルバム3段スクエアサイズ・240枚用
  • 値段:450円(税込)
  • 商品番号:82269093

サイズは約210×295×17mm と、A4サイズなので他の書類と同様にファイルボックスやカラーボックスに収納しやすいサイズ感です。

しっかりと開くのも嬉しいポイント。

貼るタイプに比べて安い。無印良品週間なら10%オフ

引用:https://share.google/images/44nGCfOfjCJArSk8I

アルバスのフォトブックは1冊約2000円、144枚収納。カラバリもあって可愛いのですが、継続して購入するにはなかなかのコストです。

無印のポリプロピレンアルバムはシンプルかつ、とにかく安い。そして、全国各地にある実店舗(ネットショップでも)で買えます。

さらに、毎年春と秋に開催されている「無印良品週間」なら10%オフで買えます。

無印のファイルボックスに綺麗におさまる

ファイルタイプのアルバムはとにかくコンパクト。無印良品のポリプロピレンファイルボックスにきれいにおさまります。

子供のモノってどんどん増えるし場所を取るので、スマートに収納できるのは嬉しいポイントです。

子供の手形・足形どう入れる?問題もなんとかなった

子供が生まれてから、毎月1回手形と足形をとっているのですが、貼るタイプのときは何も考えずに収納できていたものの、ファイルタイプはどうやって入れようかな?と考えていました。

・・・ですが、入れてみたらそのまま入ったので、しばらくはこれで運用していこうと思います。(おさまらなくなったときはその時に考えます。笑)

「スクエアサイズ・216枚用」もあるよ

類似商品に、「ポリプロピレンアルバム3段 スクエアサイズ・216枚用」というものがありますが、こちらは 約305×295×11mm と、240枚用よりも大きく、1ページに9枚収納できます。

引用:https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182207538

見開きで沢山収納したい!という方にはこちらがおすすめです。

無印のスクエアアルバム2段は廃盤。類似商品をダイソーで発見!

以前は、「『ポリプロピレンアルバム2段 スクエアサイズ・80枚用』(2マス×2段)」というよりコンパクトな商品も販売されていましたが、現在は廃盤になっているようです。

参考:https://www.muji.com/jp/ja/shop/045250/articles/muji-staff/290836

ですが、この商品に類似している商品をダイソーにて発見。

  • 商品名:高透明アルバム(スクエアタイプ、2段、64ポケット)
  • 価格:110円(税込)
  • JANコード:4550480402598

コンパクトサイズなので、「ましかくフォト」の持ち運びや、お子さんの写真をご両親や祖父母などにプレゼントする際に良さそうです!

【そもそも】貼るタイプ・ポケットタイプ どちらが良いのか

ここで、そもそもの話に立ち返りますが、写真の収納には貼るタイプ・ポケットタイプどちらが良いのでしょうか。

どちらも使ってみて、それぞれのメリット・デメリットをまとめておきます。

貼るタイプアルバムのメリット・デメリット

貼るタイプの良さは、なんといっても「柔軟性」。どんなサイズの写真も、紙類も、自由にレイアウトできます。

貼るタイプアルバムのメリット
  • 書き込み、シールなどでのデコレーションができる
  • チケットや手形など、写真以外も収納できる
  • 空気に触れないため劣化が防げる
貼るタイプアルバムのデメリット
  • 一度貼ったら剥がしにくい
  • かさばる
  • 値段が高い
  • 作るのが面倒

ポケットタイプのアルバムのメリット・デメリット

ポケットタイプを今回使ってみて、とにかく楽でした!普段の半分以下の時間で写真をまとめることができました。

ポケットタイプのアルバムのメリット
  • 取り出したり入れ替えるのが簡単
  • コンパクトで場所を取らない&持ち運びやすい
  • 値段が安い
ポケットタイプのアルバムのデメリット
  • ましかくの写真以外を入れられない
  • アルバム本体に書き込みがしづらい
  • 売っているお店が少ない

結論:目的に応じて選ぶべし

結論ですが、目的に応じて選ぶ。これに尽きるかと思います!

  • ましかく写真の収納だけできれば良い、手軽に管理したい → ポケットタイプ
  • 写真以外も色々収納したい&書き込みしたい → 貼るタイプ

私は無印良品のポケットタイプのアルバムを使うことにしたものの、毎月息子の手形と足形をとっているので、これらの管理を今後どうしようかなーと考え中です。

まとめ

今回は、ましかく写真の収納に、無印良品の「ポリプロピレンアルバム 3段」が便利ということで紹介させていただきました。

最近はスマホのカメラの画質が上がっており、写真をプリントする機会は以前より減ってはいるものの、アルバムを家族や友達どうしでワイワイ言いながら見るのも良いよなぁと思っています。(自分が子供の頃、よく大きいアルバムを広げて自分の赤ちゃんの頃の写真を見ていたのを思い出しました笑!)

写真の収納にお困りの方、アイドルのファンの方、これからお子さんが産まれるという方はぜひチェックしてみてください!




タイトルとURLをコピーしました