JUMP有岡大貴結婚でジャニーズ結婚ルール崩壊?今後20代~30代前半での結婚もある可能性 次は誰が結婚する?

芸能人・アイドル

2024年6月7日、Hey! Say! JUMPの有岡大貴さんと、女優の松岡茉優さんが結婚しました。

かねてから、有岡さんと松岡さんが交際しているという情報は週刊誌等にも取り上げられており、同じマンションの別の部屋に住んでおりデートを重ねていたと報道されています。

ここで、注目したいのが、有岡大貴さんの年齢。

有岡大貴さんは、1991年4月15日生まれの33歳。まだ30代前半です。

世間的に見れば結婚してもおかしくない年齢ですが、STARTO(旧ジャニーズ)にとっては異例中の異例なんです。

有岡大貴さんが30代前半で結婚したことを皮切りに、今後若手タレントが結婚するようになっていくのでしょうか・・・・!?




歴代ジャニーズ結婚タレント一覧

以下は、歴代ジャニーズ結婚タレント一覧になります。SMILE-UP.に事務所が変わってからのタレントも含みます。

タレント所属結婚した日付結婚当時の年齢所属
近藤真彦1994年29歳ジャニーズ事務所
植草克秀1994年28歳ジャニーズ事務所
木村拓哉SMAP2000年28歳ジャニーズ事務所
井ノ原快彦V62007年31歳ジャニーズ事務所
山口達也TOKIO2008年36歳ジャニーズ事務所
東山紀之2010年44歳ジャニーズ事務所
風間俊介2013年30歳ジャニーズ事務所
国分太一TOKIO2015年41歳ジャニーズ事務所
長野博V62016年44歳ジャニーズ事務所
岡田准一V62017年37歳ジャニーズ事務所
森田剛V62018年39歳ジャニーズ事務所
城嶋茂TOKIO2019年48歳ジャニーズ事務所
二宮和也2019年36歳ジャニーズ事務所
生田斗真2020年35歳ジャニーズ事務所
相葉雅紀2021年38歳ジャニーズ事務所
櫻井翔2021年
(相葉さんと同じ日に発表)
39歳ジャニーズ事務所
坂本昌行V62021年50歳ジャニーズ事務所
横尾渉Kis-My-Ft22023年1月36歳ジャニーズ事務所
堂本剛Kinki Kids2024年1月44歳SMILE-UP.
中丸雄一KAT-TUN2024年1月40歳SMILE-UP.
加藤シゲアキNEWS2024年3月36歳SMILE-UP.
小山慶一郎NEWS2024年3月39歳SMILE-UP.

結婚時の平均年齢は37.6歳

結婚時の平均年齢は37.6歳となっています。

また、2000年代に入ってからは、20代で結婚したのは木村拓哉さん一人だけ、30代前半に結婚したのは井ノ原快彦さん一人だけとなっています。

ジャニーズ事務所からSMILE-UP.となった現在も、結婚したタレントは皆35歳を超えています。

特に、2010年代以降は、ある程度キャリアの長い、30代後半以上のタレントのみが結婚をしています。

20代・30代前半のタレントが結婚しない理由3選

今年に入ってから、STARTO社に所属するタレントの結婚ラッシュが続き、これまでで一番多い数となっています。

では、今までは何故STARTO社のタレントは結婚できなかったのでしょうか!?

【理由1】「結婚は35歳以上」というルールが存在する?

考えられる理由の1つ目としては、SMILE-UP.事務所内で「結婚は35歳以上」という暗黙のルールのようなものが存在していることが考えられます。

かつてのジャニーズ事務所では、結婚に関して暗黙のルールがありました。さらには、ジャニー喜多川社長が存命のころは、結婚しようとしていることを話すと、社長じきじきに「やめなさい」と諭されたタレントもいます。

詳しくは、以下記事をご参照ください。

【理由2】人気に大きく影響するので、タレント本人が控えている

考えられる理由の2つ目としては、結婚が人気に大きく影響するため、タレント本人が若いうちに結婚することは控えているということです。

実際に、熱愛報道や結婚報道が出ると、「担降り(ファンをやめること)」を宣言するファンがSNS上で散見されたり、メルカリなどにタレントのグッズがまとめ売りされる現象が発生します。

今回の有岡大貴さん結婚を受けて、「担降り」がXのトレンドワードになるほどポストされていました。

若手のうちは自分自身の今後の活動・人気に繋がりやすいため、タレント自らが若いうちは結婚を控えているという可能性も考えられます。

【理由3】先輩・後輩文化が強いので、先輩に譲っている?

SMILE-UP.(旧ジャニーズ)は、先輩・後輩の文化が強く、事務所に入所した時期で上下関係が決まります。そして、先輩にあたるタレントには失礼のないよう、共演時には挨拶に行ったり、テレビ番組のエピソードトークなどでは、「●●先輩に良くしてもらっている」などの発言をするタレントが多いです。

また、毎年行われていた「ジャニーズカウントダウンコンサート」では近藤真彦さんや光GENJIなどの大先輩の曲を後輩が歌い、本人が登場すると嵐やKAT-TUNなど現役のグループでさえもバックで踊り、先輩を引き立てるという異様な光景が見られました。

SMILE-UP.という新たな事務所になったとはいえ、タレントの上下関係は未だに根強く残っています。それもあって、若い世代は先輩タレントに結婚を譲っているという状況も考えられるのではないでしょうか。




では、なぜ有岡大貴は30代前半で結婚したのか!?

「20代・30代前半のタレントが結婚しない理由3選」をまとめましたが、そうなると疑問なのが

なぜ、有岡大貴さんは30代前半で結婚したのか!?

という点ですよね。こちらについても理由を考察したいと思います。

【理由1】年齢は若いが、JUMP自体のキャリアが長いこと

Hey! Say! JUMPは、2007年にデビューしており、デビュー当時の平均年齢は15歳。

引用:https://ameblo.jp/jumpingbest/entry-12824401369.html

有岡大貴さんはデビュー当時16歳でした。

世間的にも、平成生まれの若い子達がデビューした印象が強く、今でも若手のようなイメージを持たれている方が多いのではないでしょうか?

嵐の櫻井翔さんは、JUMPについて「永遠の4周年」と称していました

引用:https://ameblo.jp/jumbo2heart/entry-12297869655.html

しかし、JUMPは今年でデビュー17周年を迎えます。2024年6月8日現在の平均年齢は32.1歳

実は、KAT-TUNの翌年にデビューしており、JUMPより後にデビューした

  • A.B.C-Z(平均年齢 35.6歳)
  • Kis-My-Ft2(平均年齢 35.3歳)

よりも平均年齢が数個下で、

  • WEST.(平均年齢 31.9歳)※今年デビュー10周年、最年長は36歳で最年長の薮より年上
  • Snow Man(29.1歳)※今年デビュー4周年、最年長は32歳

後輩グループとも年齢差がほとんどありません。

つまり、年齢的には若いが、デビューしてからのキャリアが長いことから結婚に至ったのではと予想されます。

【理由2】松岡茉優が20代のうちに結婚したかった?

引用:https://natalie.mu/eiga/artist/64221

有岡大貴さんが30代前半で結婚した理由の2つ目に、結婚相手の松岡茉優さんが20代のうちに結婚したかったから、という理由が挙げられます。

Oggi.jpの調査では、女性が何歳までに結婚したいか?というアンケートで、「30歳が理想」と答えた人が最多でした。

引用:https://oggi.jp/6906158

松岡茉優さんは、過去のインタビューにて

「子供は3人ほしいですね」

引用:https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202406070001167.html

と答えており、出産を考えると30という節目に結婚したいという想いがあったのかもしれませんね。

【理由3】事務所が20代~30代前半のタレントも結婚を許可する方針に?

有岡大貴さんが30代前半で結婚した理由の3つ目として、事務所の方針として、20代~30代前半でも結婚を許可するようになったことが予想されます。

ただし、デビューしてある程度キャリアを積んでいるタレントという条件があるのではないかと思います。30代も多いSnow Man、30歳の髙地さんが所属するSixTONES、今年30になるメンバーのいるTravis Japanなどは、デビューしてまだ年数が浅いため、結婚するメンバーが出る可能性が低いのではないかと思われます。

筆者的には、timeleszの菊池風磨さんや、WEST.の桐山照史さんあたりが気になるところです。

まとめ

今回は、Hey! Say! JUMPの有岡大貴さんと、女優の松岡茉優さんが結婚したことを受けて、STARTO(旧ジャニーズ)の暗黙ルールであった「20代~30代前半は結婚できない」というルールが崩壊した!?という内容で記事をまとめました。

2024年、まだ上半期ですが、STARTO社で結婚を発表したタレントが5人となり、年間最多となっています。

そして、これまでは35歳以上のタレントの結婚でしたが、30代前半である有岡大貴さんが結婚されたことで、今後、他にも若手タレントが結婚する可能性が浮上しました。

世間一般的に考えれば、30代前半での結婚は驚くことではありませんが、長年STARTO社のグループ・タレントを応援してきた方にとっては衝撃なのではと思います(私自身、とても驚いています)。

過去に噂されていた結婚に関する暗黙のルールがなくなり、タレントが自分の意思やタイミングで結婚できるようになることは、良いことなのではないかと思います。とはいえ、推しが結婚するとなったら自分がどんな感情になるかは分かりませんが・・・笑!




タイトルとURLをコピーしました