【レポート】水天宮で安産祈願!貰えるもの(腹帯・お守り)・服装・時間・料金・混雑・予約まとめ【体験談ブログ】

旅行

2024年7月13日(土)、水天宮に安産祈願に行ってきました。本記事では、

この記事を読んで分かること
  • 水天宮の安産祈願の料金・受付時間・混雑状況・予約の可否
  • 水天宮の安産祈願で貰えるものまとめ
  • 当日の服装・気を付けたいポイント

について、実際に筆者が体験したことをまとめたいと思います!




安産祈願は妊娠5ヶ月目の最初の戌の日に行くと良い

引用:https://www.suitengu.or.jp/anzan

安産祈願(戌の日参り)とは、母子ともに健康に出産できるよう神社へご祈祷に行く風習のことです。

妊娠5ヶ月(安定期)に入った最初の戌の日に行くのが良いとされています。

これは、戌(犬)が多産ながらお産が軽いことから、「安産の守り神」として親しまれてきたことに由来します。戌の日カレンダーはこちら

戌の日以外に良い日はあるの?

戌の日以外では、暦(中段・十二直)の「建(たつ)」、「満(みつ)」、「成(なる)」に当たる日が良いとされています。

例えば、2024年7月であれば、月に9日ありますので、戌の日に行けないという場合は暦(中段・十二直)を参考にしてみるのも良いかと思います。十二直カレンダーはこちらをご覧ください。

引用:https://rekichu.com/chudan/

安産祈願は六曜(大安・仏滅など)とは関係ないので、仏滅でも気にする必要はありません。

水天宮の安産祈願(料金・受付時間・混雑状況・予約可否)

水天宮の安産祈願の料金

水天宮の安産祈願の料金は、8,000円~12,000円です。

3種類ありますが、ご祈祷の内容は同じで、撤下品(頂けるもの)が異なります。

  • ①安産祈祷・御子守帯(12,000円~御志)
引用:https://www.suitengu.or.jp/anzan
  • ②安産祈祷・小布御守(12,000円~御志)
引用:https://www.suitengu.or.jp/anzan
  • 安産祈祷(8,000円~御志)

水天宮の安産祈願の受付時間

水天宮の安産祈願の受付時間は、以下の通りです。

  • 午前8時~午後3時15分

祈祷開始時間は戌の日・それ以外で異なる

祈祷開始時間は、

  • 戌の日:8:20~
  • それ以外:9:05~

となっています。

参加できる人数は戌の日・それ以外で異なる

昇殿できる人数は、

  • 戌の日(土・日・祝):妊婦のみ
  • 戌の日(平日):妊婦・大人1名
  • 戌の日以外:大人6名まで

※お子様は人数制限なし

となっています。

ご祈祷までの待ち時間は?

受付を終えてからご祈祷までの待ち時間は、

  • 戌の日(土・日・祝):約30分~1時間程度
  • 戌の日(平日):約15分~30分
  • 戌の日以外:約5~10分程度

となっています。

筆者
筆者

私たちは休日の9時台に行きましたが、待ち時間5分程度でした。

水天宮の安産祈願は予約できる?

水天宮の安産期間は、予約は受け付けておりません。

引用:https://www.suitengu.or.jp/qa

安産祈願を受ける当日に、神礼所にて、受付を行います。

腹帯やお守りだけお受けすることはできる?

安産祈願のご祈祷はせず、腹帯やお守りのみお受けすることも可能です。

引用:https://www.suitengu.or.jp/anzan

腹帯単品でのお受けはできませんが、腹帯(もしくは小布)・巾着型お守・福戌御守の3点セットをお受けすることができます。

どちらも4,000円です。




水天宮の安産祈願の流れ

神礼所にて受付を行う

引用:https://www.suitengu.or.jp/

まず、神礼所にて受付を行います。

戌の日や土日祝は、建物の外にテントが準備されており、まずそこで何の祈願を希望しているか紙に書いてから神礼所で支払いという流れになる場合もあります。

祈祷を受ける妊婦さんのフルネーム(漢字・ひらがな)と、住所(○○都〇〇区まで)を記載します。※住所はご祈祷時は読まれません

巫女さんが、専用の紙に筆で名前と受付番号を記載してくれ、その紙を受け取って待合室に進みます。

待合室で時間まで待機

引用:https://www.suitengu.or.jp/annai

待合室で、ご祈祷の時間まで待機します。

待合室はとても広く、椅子もゆったりと座れます。筆者が訪問した日は真夏のとても暑い日でしたが、程よく冷房がきいていて快適でした。

授乳室も用意されています。

モニターに番号が表示されたら社殿に移動

モニターに受付番号が表示されたら社殿に移動します。

このとき、妊婦さんのみ先に移動し、ご家族はそのあとに移動となります。

妊婦さんは、巫女さんから受け取った自分の名前が書かれているお札を宮司さんに渡します。巫女さんからは幣串(へいぐし)を受け取ります。

幣串は袋に入った状態で受け取ります

引用:https://www.suitengu.or.jp/anzan

社殿には、妊婦さんから1列目に順番に座ります。社殿は布製の椅子になっており、体格の大きな方や、お腹の大きな妊婦さんは少し窮屈かもしれません。

妊婦さんが着席したら、続いてご家族が着席します。

筆者
筆者

社殿内は、木の香り漂う、とても綺麗で心落ち着く空間でした。

ご祈祷を受ける

引用:https://www.suitengu.or.jp/kitou

ご祈祷時間は約15分です。

途中、頭を下げたり、二礼二拍手一礼をする場面がありますが、巫女さんや宮司さんが都度アナウンスしてくれます。

筆者
筆者

個人的に感じたのは、宮司さんの唱え言葉が日本語として内容が理解できるもので、

「母子ともに無事に出産を終え」「出産後も家族が皆平穏に」などのお言葉を唱えてくださり、

ご祈祷を受けながらじーんとしてしまいました。。。

途中、妊婦さんの名前が呼ばれます。改めて宮司さんに名前を呼ばれると、なんだか神様に自分の願いが届くような気がしました。

ご祈祷が終わると、宮司さんから「皆様が無事に出産され、お子様が健康に育つことをお祈りしています」といった言葉をいただき、お腹の子が守られているような、勇気を貰えるような感覚がありました。

ご祈祷を受けて本当に良かったと思っています。

水天宮の安産祈願で貰えるものまとめ

水天宮の安産祈願でお受けすることのできる撤下品(貰えるもの)は、水天宮の安産祈願の料金で紹介した通り3種類あります。

私は腹帯をお受けしたかったので、安産祈祷・御子守帯(12,000円~御志)を選びました。

内容は以下の通りです。

  • 水天宮の戌のマスコットバッジ付きトートバッグ
  • 御神札
  • 幣串
  • 腹帯(5mの生成り帯)
  • 巾着型御守
  • 福戌御守
  • 御神酒

「小布御守」は手持ちの腹帯に縫い付けることができる

なお、安産祈祷・小布御守(12,000円~御志)は、腹帯ではなく、水天宮の印が入った布となっており、お手持ちの腹帯に縫い付けることができます。

引用:https://www.suitengu.or.jp/anzan

水天宮の安産祈願で貰ったものはどこに飾れば良い?

水天宮の安産祈願でお受けした撤下品(貰ったもの)は、

  • 御神札
  • 幣串

は、神棚にお祀りします。神棚が無い場合は、人の目線よりも高い位置にお祀りします。

我が家には神棚がなかったため、ニトリや無印良品などにある「壁にかけられる棚」を利用してお祀りしました。

神棚に飾るのは、上記画像の「幣串」「御神札」のみでOKです。

安産御守・福戌御守(犬の形をしたお守り)は身近にお持ちになり、ご神徳をお受けください。御神酒は、当日にいただくと一番ご利益があるとされていますが、特に飲むタイミングは決まっていません。妊婦さんは口をつける程度にするか、料理酒として使うのもOKです。

筆者
筆者

筆者は次の戌の日に腹帯を巻こうと思っているので、腹帯もいったんお祀りしました。

お守り2つは、それぞれ主人と1つずつカバンにつけました。

当日の服装・気を付けたいポイント

安産祈願当日の服装について

水天宮のホームページには、服装について以下のように記載があります。

ご妊婦様の当日の服装は、お腹を締め付けない服装でお越しください。シンプルなデザインのワンピースやマタニティフォーマルなどがおすすめです。

男性はスーツやジャケットなど清潔感のあるスタイルで、お子様も行かれる場合は落ち着いた服装を選びましょう。

露出の多い服、ジーンズ、Tシャツ、短パン、サンダル、派手な色の服、素足などは避けましょう。

引用:https://www.suitengu.or.jp/anzan

私はマタニティワンピースで参拝しました。サンダルは避けましょうと書かれていましたが、足首を捻挫して、靴が履けない状態だったので、落ち着いた色のサンダルを履いていきました。

水天宮のお参りで気を付けたいポイント

水天宮のお参りで気を付けたいポイントとしては、「意外と階段・段差が多い」ということです。

私は数日前に転倒して足を捻挫していたのですが、社殿までのルートに階段があり、けっこうしんどかったです。

お腹が大きくなってきた妊婦さんや、高齢のご家族がいらっしゃる場合は、所々階段があることを考慮して、時間に余裕を持って移動することをおすすめします。

境内にも安産祈願スポットあり!

水天宮の境内には、本殿のほかに、安産祈願に関する像があります。

  • 子宝いぬ

親犬と子犬が見つめあう姿がなんとも可愛らしい像です。犬の像の周りには、十二支の干支が書かれており、自分の干支を撫でると安産、子授け、無事成長など様々なご利益があると言われています。

  • 安産子育河童

足下と胸、肩に赤ちゃん河童がしがみついている可愛らしい像です。親河童と赤ちゃん河童、それぞれ撫でておきました。

筆者
筆者

親河童のおっぱいの部分が剥げてたのですが、

母乳がしっかり出るようにとの願いを込めて皆さん撫でられているのでしょうか!?

水天宮地下駐車場の料金・アクセス

水天宮には、神社の地下に駐車場が用意されています(最大40台)。

水天宮地下駐車場の料金

水天宮地下駐車場の料金は、以下のとおりです。

  • 07:00-19:00 30分 300円
  • 19:00-07:00 60分 100円

※タイムズの駐車場で、ご祈祷などを受けても特に割引はありません。

水天宮地下駐車場へのアクセス

新大橋通り(都道50号線)を西に進み、「水天宮」の交差点の1つ前の角を左折します。

少し進むと、右手に駐車場が見えます。(警備員の方がいて、誘導してくれます)。

台数は多くないので、戌の日や土日祝は満車の場合があります。近くにコインパーキングがいくつかありますのでそちらもご検討ください。

また、このへんの裏路地は一方通行の道が多いのでご注意ください。

おまけ:伊勢神宮での参拝が効果あったのかも!?

これは余談ではありますが、今年の初詣は伊勢神宮に行きました。

伊勢神宮には、内宮に「子安神社」という神社があり、子授かりや安産などにご利益があるとされています。そこで、家族の健康と、できれば子供を授かりたい、とお祈りしました。

また、伊勢神宮に行ってからは、最強のお守りとも呼ばれる「開運鈴守」を外宮・内宮ペアで肌身離さず持ち歩いていました。

それから約2ヶ月後、第一子を授かることができました。

見た目にも可愛らしい「開運鈴守」については以下記事にて紹介しています。

まとめ

今回は、水天宮の安産祈願について、貰えるもの(腹帯・お守り)・服装・時間・料金・混雑・予約などについてまとめました。

水天宮は、安産祈願といえば第一に浮かぶような人気の神社で、芸能人の方などもお参りにいらっしゃるということで、休日はかなり混んでいるかと覚悟していましたが、戌の日でなかったのと、早い時間帯にいったおかげかそこまで混んでおらず、負担なく参拝することができました。

ただ、最近では外国人の方のツアーで、団体で水天宮を訪れる方も多く、境内にはけっこう人がいた印象です。

9~10時台であれば、比較的空いているので、ピークタイムを避けて訪問されることをおすすめします。

これから安産祈願に行かれる方の参考になれば幸いです。




タイトルとURLをコピーしました